パームワークチェアは製品保証がありますが、
「本当は保証対象だったのに、知らなかったと後で後悔したくない」
「保証で交換・修理してもらえるなら買ってもいいかな!」
など、メーカーのアフター保証を気にしている人も多いと思います。
ただ、公式サイトのホームページを読んでも、実際にどんな状態、条件だと保証が受けられるのか少し分かりにくいですよね?私はよく理解できませんでした。。
今回は私の事例を交えて直接メーカーさんに聞いてみたので、その具体例を交えて紹介します。
使用状況により個体差が出るので、一概に言い切れませんが、ひとつの目安として参考にしてみてください。
結論、保証対応が受けられる目安をまとめると以下の通りです。
・可動部の保証(保障期間:2年)
→稼働部が動かない、破損が生じている、異音がする等の事象が発生した場合は、
交換もしくは修理の対象
・可動部以外の保証(保障期間:3年)
→金属部が交換対応(著しく劣化し剥離などを起こしている場合)
元々しっかりしたつくりなので、普通に使う分には問題なさそうですが、2~3年全面的に保証してもらえるのはうれしいですね。
製品保証は公式サイトで購入した場合に適応されるので、購入後も安心して利用したい人は、ぜひ公式サイトから購入してみてください!
通常価格から5,000円OFF
1.パームワークチェアの製品保証の内容
パームワークチェアの製品保証は可動部と可動部以外で保証期間が異なります。
保証箇所 | 保証期間 | |
可動部 | ・座面のスライド・肘置き ・キャスター | 2年 |
可動部以外 | ・機構部・昇降機能 ・メッシュ・樹脂部・金属 ・塗装など | 3年 |
1-1.パームワークチェアの製品保証の流れ
Step:1
公式サイトのメニュー画面から”製品保証”→”問い合わせフォーム”をクリックします。

↓
Step:2
必要入力事項と分かりやすいように写真を添付して送信します。
※事前に注文番号を入力しているとやり取りがスムーズです。


↓
Step:3
交換・修理の対応に該当するか担当者様の確認返答を待ちます。
(ケース毎で対応可能か確認する必要がある為)
↓
Step:4
・交換となった場合は、4〜5営業日でパーツが届き自分で付け替え作業を行います。
・修理となった場合は、指示に従って商品を一旦渡します。
1-2.パームワークチェアの保証を受ける為に必要なもの
パームワークチェアの製品保証を受ける上で必要なものは明細書です。
※よく商品を買った時に付いてくる保証書は、パームワークチェアの場合は同根されていません。

明細書を紛失した場合は…?
明細書を無くしても、注文番号が分かれば製品保証を受けることができます。
注文番号は注文後に送られてくるメールで確認できます。

氏名と注文番号から、購入情報を突合してもらえます。
2.保証が受けられるか実際に問い合わせた実例内容
私はパームワークチェアを購入して約半年利用していますが、キャスターの表面が少し変わってしまいました。↓↓

今回の件はキャスターの塗装が剝がれてしまったことに対して、保証の対象になるのか実際に問い合わせてみました。
結論、交換の対象にはなりませんでした。
理由は、”キャスター部分は塗装ではなく、ウレタン素材その物の色である為” でした。
私は、キャスターの色が椅子のグレーと同じ色だったので、塗装してあるものだと勘違いしていました。
キャスターの場合は動かなくなった、というケースであれば交換の対象になりそうです。
使用している分には何も問題ないので、このまま使い続けようと思います!
3.まとめ
今回は、パームワークチェアの製品保証についてどのようなケースだと適応されるのか紹介しました。
結論、目安として下記の通りです。
・可動部の保証(保障期間:2年)
→稼働部が動かない、破損が生じている、異音がする等の事象が発生した場合は、
交換もしくは修理の対象
・可動部以外の保証(保障期間:3年)
→金属部が交換対応(著しく劣化し剥離などを起こしている場合)
キャスターは対象外(塗装ではなく、ポリウレタン素材その物の色の為)
また、今ならクーポンコード:A8F23を入力すると通常価格79,000円から5,000円引きの74,000円で購入することができます。
ぜひお得な期間にパームワークチェアをゲットしちゃいましょう!
通常価格から5,000円OFF!