パームワークチェアを購入しようと考えているけど、
「せっかく購入するからには長く使いたい!」
「競合の商品と比べて耐久性が気になる」
と思いませんか?
今回は、パームワークチェアの耐久性について解説します。
実際に在宅でほぼ毎日1年間使用して、
問題なく使い続けることができています!
耐久性については安心して利用できます。
1.パームワークチェアの品質基準について
品質基準について紹介します。
パームワークチェアはJIS規格ではなく、BIFMA規格を取得しています。

この規格を決めるには
「強度」「安定」「耐久」などの
項目に対してテストを行います。
国が定めた基準を合格した商品ということで、
消費者は安心して利用することができます。
JIS規格とBIFMA規格の違いを簡単に言うと、
・JIS規格:日本で定められた基準
・BIFMA規格:アメリカで定められた基準
となり、テスト内容が異なります。
一般的にJIS規格よりもBIFMA規格の方が
テスト項目が多く、厳しいとされているようです。
直接Palmworkさんにも問合せてみたところ、同様の回答を頂きました。
JISの規格は取っておりませんが、
BIFMAの規格は日本の規格よりも厳しいと言われておりますため、
商品の品質におきましては問題ないと考えております。
従って、品質基準に関しては、
BIFMA規格を取得しているので、安心して利用できると思います。
保証内容について
購入後、万が一の保証についてですが、
動く部分と動かない部分で保証期間が分かれています。
・可動部の保証(保障期間:2年)
→稼働部が動かない、破損が生じている、異音がする等の事象が発生した場合は、
交換もしくは修理の対象
・可動部以外の保証(保障期間:3年)
→金属部が交換対応(著しく劣化し剥離などを起こしている場合)
もし、
「肘置きが動かない」
「背もたれが倒れなくなった」
などの問題が出てきた場合は、
一度公式サイトから問合せてみましょう。

2.実際に1年間使用して感じたこと
約1年間利用して、
異音もなく、可動部も動くので、
特に問題なく利用できています。
綺麗な状態で使い続けるポイント
普段使いする分には何の問題もないのですが、
ひとつだけ、キャスターの塗装には注意が必要です。

フローリングの上で直接使用していましたが、
3ヶ月くらいでグレーの塗装が剝がれてきてしまいました。
使用する分にはちゃんと動いているので、問題ありません!
もし、見た目も綺麗な状態を維持したいなら、
使い始めにチェアマットと一緒に使うことをおすすめします。
3.まとめ
今回は、パームワークチェアの耐久性について紹介しました。
- BIFMA規格の品質基準をクリアしている
- 購入後の保証も最大3年間有効
品質基準、実際の使用感からも問題なく利用できます。
ぜひパームワークチェアで快適なデスク環境を手に入れてください!