㏚ プロモーションを含みます

【パームワークチェアのキャスター】フローリングで使用する前に気をつけるべきこと!

パームワークチェアのキャスターについて

オフィスチェアを使用する際、

「キャスターでフローリングを傷つけないかな?」

と気になりますよね?

私自身が約半年利用した結果、PU素材の為フローリングを傷付ける可能性は少ないです。

ただし、キャスター自身の塗装が剝がれしまうので、これから購入を検討していて、綺麗な状態を保ちたい人はフローリングマットなどの上で使用することをおすすめします。

>>パームワークチェアを購入する

1.パームワークチェアのキャスターの素材について

パームワークチェアはPU素材のキャスターを使用しています。

パームワークチェアのキャスターイメージ
パームワークチェアの公式サイトより

硬いゴムのような素材なので、床を傷つけることは少ないです。

ただし、キャスターの方が衝撃を吸収してくれる分、色が剝がれきてしまいます。

私の場合、直接フローリングの上で使用して3ヶ月で塗装が剝がれてしまいました。。

直接フローリングの上で使用して3ヶ月の状態

見た目は損なわれましたが、使用する分には全く問題ありません!

綺麗な状態を保ちたい場合は、
予めフローリングマットなどの上で使用することをおすすめします。

また、実際にPU素材のキャスターを初めて使用してみて、樹脂素材のものと比べて、ガラガラ音がすることが無いので、静寂性の部分でも気に入っています。

2.パームワークチェアのキャスター交換について

ちなみにキャスターの交換はできるのか、パームワークチェアの公式サイトを確認してみました。

製品の不具合による保証交換(保障期間2年)はありますが、購入者責任による不具合は交換できません。

使用していて、動きが悪くなったなど何か不具合があった場合は、一度公式サイトの”問い合わせフォーム”から相談してみてもいいかもしれませんね。

3.まとめ

今回は、パームワークチェアのキャスターについて解説しました。

PU素材の為、床を傷つける可能性は少ないですが、フローリングの上で直接使用すると、キャスター自体に傷が目立つようになります。

これから購入を考えていて、綺麗な状態を保ち続けたい人はフローリングマットの上で利用することをおすすめします!

>>パームワークチェアを購入する